年中無休でスピード発送!
16:59までのご注文で最短翌日発送
メール便ご注文の発送予定日
ライト
スタンダード
プレミアムハード

初節句ってどうするの?自宅やスタジオでの写真の撮り方は?

初節句の写真を自宅で撮って素敵に残したい!という方のために、おすすめアイデアをご紹介します。

初節句1

初節句どうする?

赤ちゃんが生まれて、1番最初に迎える節句が初節句です。
男の子なら生まれてから最初に迎える端午(5月5日こどもの日)、女の子なら生まれてから最初に迎える上巳(3月3日雛祭り・桃の節句)に祝われます。
男の子お祝いの端午の「端」は、物の端、つまり始まりを意味しています。
もともと端午は月の初めの午の日のことで、「午」は「五」に通じることから毎月5日となり、それがやがて数字が重なる5月5日を「端午の節句」と呼ぶようになったといわれています。
端午の節句では、五月人形・鎧兜・こいのぼりが毎年飾られ、男の子のこれからの健やかな成長を願ってお祝いをします。

女の子のお祝いの上巳とは昔から伝わる五節句のうちのひとつです。五節句とは、人日・上巳・端午・七夕・重陽という奇数の月日が重なる日。上巳は桃の花が咲く季節であることから桃の節句といわれています。
桃の節句は京の貴族階級に生まれた女の子の厄除けや健康祈願のお祝いだったものが、江戸時代には庶民の間でも広まり定着していったお祝いごとです。
桃の節句では雛人形や桃の花を飾り、女の子の健やかな成長を祈る行事です。

場所はどうする?

初節句をお祝いする際、子どもが小さいので自宅に両親を招きお祝いする方が多いようです。
一方では、準備する手間も省けることから食事会を外食にてお祝いをすることもあり、節句プランのあるレストランも増えてきているようです。
初節句といっても、生まれたばかりで迎える子や1歳を過ぎた子など月例もさまざまです。
“子どもをお祝いすること”がメインですので、無理のない範囲で!
子どもの状況や招待する方の都合などを考慮して決められるといいですね。

料理はどうする?

男の子のお祝いの場合、柏餅とちまきを用意するのが一般的といわれています。
柏餅には「子孫繁栄」、ちまきには中国から伝わった伝説から、子どもが無事に育つようにとの魔除けや邪気を祓う意味があります。

女の子のお祝いの場合、はまぐりのお吸い物・菱餅・雛あられ・白酒・ちらし寿司を用意するのが一般的だといわれています。
はまぐりは仲の良い夫婦を表し、一生一人の人と添い遂げられるようにという願い、菱餅の菱形は「心臓」を表しているといわれ、厄払いや親が娘の健康を願う気持ちが込められています。

内祝いは必要?

初節句のお祝いは親族や内輪のみでやることが多いので、お祝いをもらうお返しとして祝いの席を用意します。
気を付けなければならないのが、お相手が遠方や事情によりお招きすることができなかった場合です。
この場合はいただいた金額の1/3~1/2程度を目安に包むか、お返しの品を送りましょう。
その際、子どもの写真や一筆お手紙を添えるといいかもしれませんね。

服装は?

男の子なら袴や兜風の被り物、スーツ風のロンパースなどでかっこいい装いに!
女の子ならベビードレスや和装でかわいらしく!被布を普段の服装に羽織らせるだけでも初節句にふさわしい装いになりますね。
ただし、せっかくのお祝いの席で嫌がってしまっては可哀想です。記念写真を撮るタイミングを見て着替えさせてあげてもいいですね

また親の服装は、お祝いをする場所やお祝いの仕方などTPOに応じた服装を選びましょう。
自宅で気軽な感じの食事会を開くときでも、写真を撮ることも考えておしゃれな洋服を選ぶとよいでしょう。
また、会食を外でする場合や参加される方の服装に合わせるならば、スーツ・ワンピース・着物などフォーマルな服装の方がよいかもしれませんね。

初節句の記念写真どこで撮る?

初節句の記念写真はフォトスタジオで撮影する人と、自宅で撮影する人に分かれます。

スタジオで撮影

フォトスタジオでは子どもの撮影に慣れたスタッフさんが対応してくれます。
最近では初節句プランがあるところも多く、月例に合った衣装が借りられるところや、家族の立ち位置や背景、赤ちゃんを笑顔にしてくれる技など、きちんとした写真を撮るための対応をしてくれます。
ただ相手は赤ちゃん! ちょうど人見知りの時期に当たってしまうと写真どころではありません。
イベントの日は親もそわそわバタバタしていることが多いので、いつもの生活リズムが崩れておネムで大泣きだったという話もよく聞きます。
素敵な写真にあれもこれも欲しくなり総額的にお高いイメージも否めません。

自宅で撮影

自宅なら子どものタイミングに合わせて撮影できますから、リラックスした自然な表情で撮れます。
また兜やお雛様などの飾りと撮影することもできますし、ママが頑張って用意したお料理と一緒に撮ることもできます。
全員の集合写真は技術がいるかもしれません。セルフタイマーに赤ちゃんが目線を合わせてくれるかどうかは…難しいかもしれませんね。

初節句2

自宅で撮るときのアイデアをご紹介!

自宅で撮るときの素敵なアイデアをご紹介します!

コスプレ衣装

女の子ならお雛様、男の子なら金太郎などのコスプレ衣装がおすすめ!
手先が器用なパパやママは衣装を作って撮影しているようです。

寝相アート

月齢の低い赤ちゃんの場合は起きている時間が短いので寝相アートを!
お友達同士でお雛様とお内裏様になってもかわいいですし、金太郎がカッコよく熊と戦う!なんてシーンも撮れるかもしれません。

自宅で撮るときの注意点

集合写真は最初に!

集合写真は後になればなるほど撮影が難しくなります。
主役の子どもが疲れて眠ってしまったり、お酒で顔が真っ赤なパパやおじいちゃんが記念に残ってしまうのは避けたいところです。

複数枚撮る!

動く子どもの写真も枚数を撮るほどいいものが撮れたりするものです。
集合写真も後から見返したときに、誰かが目をつぶっていたなどと残念なことにならないよう、同じパターンでも数枚撮っておきましょう。

後日フォトブックにしてプレゼントがおすすめ!

初節句の思い出はフォトブックにして残しましょう。
お祝いをいただいた方に内祝いと一緒にプレゼントしたり、思い出のアルバムとして送ると喜ばれます。
しまうまプリントのフォトブックなら内祝いに添えるのにピッタリな価格、さらに高画質なので思い出も色あせることはありません!

\フォトブックアプリはこちら/

Androidアプリをダウンロード

関連コンテンツ

しまうまプリントのフォトブック

初節句ってなに?

赤ちゃんが生まれて、1番最初に迎える節句が初節句です。 男の子なら生まれてから最初に迎える端午(5月5日こどもの日)、女の子なら生まれてから最初に迎える上巳(3月3日雛祭り・桃の節句)に祝われます。詳しくはこちら

初節句の撮影はどうするの?

子どもの撮影に慣れたスタッフさんが対応してくれるフォトスタジオ撮影や、リラックスした自然な表情で撮りやすい自宅で撮影する方法があります。詳しくはこちら

文庫サイズ

198 498 638 748 858 1,098 円~

ポケットに収まるコンパクトサイズ。

  • 仕上げ:ライト・スタンダード

A5スクエア

298 598 748 858 968 1,208 円 ~

SNSの写真にピッタリ。ましかくのフォトブック。

  • 仕上げ:ライト・スタンダード・プレミアムハード
キャンペーン中

A5サイズ

598 798 858 968 1,098 1,298 円~

サイズ感がちょうどいい。収納にも贈り物にも最適。

  • 仕上げ:ライト・スタンダード・プレミアムハード
キャンペーン中

A4サイズ

998 1,398 1,538 1,758 1,998 2,458 円~
利用シーンにとらわれない迫力満点のビッグサイズ。
  • 仕上げ:ライト・スタンダード・プレミアムハード
キャンペーン中