シーンに合わせたISO感度の使い分け

前回は画質設定について書きましたが、しっかり設定しているのに写真が粗くなってしまう場合があります。
それは画質の設定が間違っているのではなく、ISO感度が関係しているかもしれません。
下の写真のように、明かりの周りが粗くてザラザラした印象を受けると思います。

今回は撮影テクニックの一つとして、ISO感度について紹介したいと思います。

ISO感度

ISO感度について

ISO感度とは?

そもそもISO感度とは、撮像素子が一定の時間に受け取れる光の量を表しており、ISO100やISO400などと表記されます。ISOの後ろについている数値が大きいほど受け取れる光の量が多く、小さいほど受け取れる光の量が少ないことを示しています。

ISO感度は撮像素子と関係している

レンズから取り入れた光を記録している場所であり、画質に影響を与えます。

シーンごとのISO感度の使い方

ISO感度の数値を変化させると?

ISO感度を上げると、暗い場所でも明るく撮影することができ、 シャッタースピードが上がるので手ブレしにくくなりますが、上げすぎるとノイズが出やすくなります。
反対に ISO感度を下げると、なめらかな画像になりノイズを抑えることができますが、シャッタースピードが遅くなり手ブレしやすくなります。
特に暗い場所では一定の時間に受け取れる光の量が少なくなるので、手ブレが起きやすくなります。

シャッタースピードとも関連性がある

シャッタースピードとは、その言葉の通りシャッターが切れる速さのことを示しており、カメラには「1/○○」というように表記されます。
例えば「1/20」であれば20分の1秒のスピードでシャッターが切れるということになります。
シャッタースピードを上げれば手ブレしにくくなり、シャッタースピードを下げれば動きのある写真を撮ることができます。

ISO感度ごとに見比べてみよう

ISO感度を上げると明るく撮影できたり手ブレしにくくなりますが、その代わりにノイズがでてきてしまいます。反対に、ISO感度を下げるとなめらかでノイズの少ない写真が撮れますが、手ブレしやすくなります。今回のように、もし画質設定が正常なのに画像が粗くなったならISO感度が高すぎるかもしれません。

ただし、個人によって好む写真は違うので 自身の目で見て手ブレの方が気になるのであればISO感度を上げ、粗さやノイズの方が気になるのであればISO感度を下げましょう。

薄暗い場所や夜間に撮影するときはISO感度を上げることが多いです。
個人の好みにも左右されますが、上の比較写真でしたらISO 100からISO 400にするのが良いでしょう。
また、ISO感度を下げて撮影する場合は手ブレしやすいため、三脚を持っているなら使用しましょう。

ISO感度

ISO 100

ISO感度

ISO 400

ISO感度

ISO 1600

ISO感度

ISO 12800

ISO感度と画質の関係性を理解しよう

いかがでしたでしょうか?
ISO感度と画質は密接に関係していて少し覚えるのが難しいかもしれません。
えるのが難しいかもしれません。

\1枚6円から!スマホの写真をプリントしませんか?/

Androidアプリをダウンロード

▶写真アルバムはこちらから

関連コンテンツ

よくあるご質問

ISO感度とは何ですか?

ISO感度とは、撮像素子が一定の時間に受け取れる光の量を表しており、ISO100やISO400などと表記されます。
こちらの記事内では、ISO感度を上げた場合と下げた場合の違い等を見本写真と合わせてご説明しています。

作成したいサイズを選択して下さい

作成したいサイズを選択して下さい

作成したいサイズを選択して下さい

納期について

ご選択の商品(FUJICOLOR高級プリント)は異なるサイズを同時注文・同梱発送が可能となります。

そのため納期については通常より最大で3日長くいただいております。
工場の生産状況により、発送準備ができ次第順次発送いたします。

FUJICOLOR高級プリントLサイズ/2Lサイズのみご注文のお客様は前の画面のLサイズ・2Lのボタン
よりご注文いただけますと通常納期での出荷が可能となります。

FUJICOLOR高級プリント その他のサイズについて

その他のサイズ

「その他のサイズ」ボタンからご注文された商品の納期となります。

利用規約をご確認の上、ご注文手続きをおすすめください。

利用規約に反した画像を含むご注文はお受けできません。

作成したいサイズを選択して下さい